Googleアナリティクス4への切り替えについて
https://leapy.helpkit.so/pkgpeibterxrl2uwjhmgl6
「WEBサイトの貢献度」を表すアクセス数の計測には、Googleアナリティクス(GA)というツールが使われており、当社サイトはもちろん、これまで当社が制作を行なったWEBサイトにも導入しております。
このように、これまで世界中数多のWEBサイトを支えてきたGAですが、 実は【2023年7月】に今後一切の提供が終了するとGoogleが発表しました。
そのため上記日程以降は、リニューアル版である「GA4」を導入しておかないと、 以降「アクセス計測が一切されない状態」となってしまいます。
Googleアナリティクス(GA)とは?
GAとは、WEBサイトのデータ収集・蓄積を行うアクセス分析ツールであり、 主に以下のようなデータを計測しています。
- 閲覧ユーザー数
- WEBサイトへのアクセス経路
- フォームの送信回数
そしてWEBサイト運営では、こうして集まったデータを分析することで、 「より成果を最大化するための改善案」を導き出しています。
そのためGAは、WEBサイトからの集客・反響獲得のためにも必要不可欠なのです。
なぜGAが使えなくなるのか?
従来のGAでは、Cookie(クッキー)と呼ばれる個人を識別するための情報を使ってアクセス計測を行っていました。しかし近年、「Cookie」を「個人情報」としてみなす取り組みが強化されつつあり、この影響を受け、新たにCookieに依存しない分析ツール「Googleアナリティクス4」がリリースされました。そこでGoogleは、この「GA4」の浸透を目指し、移行期間として2023年7月を期限に設けたわけです。
このように、「従来のGA」と「GA4」では基本仕様が大きく異なり、また自動的な移行もできないため、従来のGAのままだとアクセス計測ができなくなってしまうのです。
Googleアナリティクス4(GA4)とは?
GA4とは『Googleアナリティクス 4プロパティ』の略で、従来のユニバーサルアナリティクス(UA)に代わり、新しくリリースされたGoogleアナリティクスです。
UAから計測方法も変わり、新機能も搭載されています。
※2023年7月1日以降はUAからGA4に完全移行するため、移行作業が必要です。
GA4について詳しく知りたい方は下記URLをご参考ください。
お客様で必要な対応は?
上記でお話しした通り、2023年7月までに新しくリリースされた「GA4」を導入しなければ、移行期間以降、アクセスデータは計測されません。
もちろんGA4の導入作業は、お客様ご自身で行なっていただけますが、リリースされたばかりという背景もあり、設定におけるノウハウが少なく、中には誤った情報も見受けられます。導入時に設定ミスをしてしまうと、遡っての設定調整ができないため、いざ分析を行おうとしても、データとして全く活用できない状態となってしまう可能性があります。 そのためGA4の設定は、当社のような制作会社にご依頼いただくのがよいでしょう。
どのタイミングでGA4を設定すべき?
GA4への切り替え期限は2023年7月ですが、
- 2023年7月以降は「従来のGA」で計測したデータが使用できないこと
- 「GA4」でのデータ収集は設定後にようやくスタートすること
を踏まえると、なるべく早めの設定がオススメです。
たとえば、1年前・1か月前などと比較したデータ分析のためには、「2023年7月以前」からGA4を設定し、2023年7月以前のデータをGA4で計測しておく必要があります。
上記を踏まえると、先にGA4の導入を行っておき、GA4の分析ノウハウなどが出回るまでは従来のGAを分析に活用いただくのがよいでしょう。
GA4アカウントを作成したい
弊社でGA4アカウントの作成および設定が可能です。
ご希望の場合は、ご用命ください。
株式会社リーピーへの問い合わせ先
よくある質問をご覧いただき、 解決しない場合には下記連絡先までメールにてご連絡くださいませ。 共通サポートメールアドレス:cs@leapy.jp
※ ☎️お電話でのお問い合わせについて
弊社は自動音声サービスを利用しておりますので、 録音を確認し、担当者より折り返し対応とさせていただいております。 お手数をお掛けしますが、まずはメールにてご連絡くださいませ。