特定のQRコードからのアクセス数を計測する方法

https://leapy.helpkit.so/9e86psltxcsvwtmdtujfav

特定のQRコードからの流入を集計するには、パラメーター付のURLでQRコードを作成することで、「当該QRコードより流入してきたユーザー」を特定することが可能です。

💡
URLパラメータとは? WebページのURL末尾に加えられる【?】マーク以降の文字列のことを指します。 Webページの訪問に至ったユーザーの流入経路を明らかにしたいときに役立ちます。
 

パラメータ付きURLを作成する方法

URLにパラメーターを付与する方法は、以下からご参照ください。

 

アクセス数の確認方法

以下の手順で、アクセス数の確認が可能です。

レポート>集客>ユーザー獲得

Notion image
 

「最初のユーザーのデフォルトチャンネルグループ」をクリックします。

Notion image
 

「ユーザーの最初の参照元/メディア」を選択します。

Notion image
 

パラメータ付URLを作成した際に、以下の内容で設定がされています。 そのため、『参照元/メディア』で設定したキーワードで集計が可能となります。

campaign source
参照元
campaign medium
メディア
💡
設定した参照元やメディアが表示されません。 以下をご確認くださいませ。 ・パラメータ付URLが正しく設定されていますか? ・表示件数を増やしたり、検索しても表示されませんか?
 

🌟
個別の操作サポートの質問対応をご希望の場合は、 当社の保守・運用支援サービス「CSサービス」をご検討ください。 (本サービスご契約のお客様のみ、個別の操作サポートが可能でございます。) <サービス資料はこちら>

株式会社リーピーへの問い合わせ先

よくある質問をご覧いただき、 解決しない場合には下記連絡先までメールにてご連絡くださいませ。 共通サポートメールアドレス:cs@leapy.jp

 

※ ☎️お電話でのお問い合わせについて

弊社は自動音声サービスを利用しておりますので、 録音を確認し、担当者より折り返し対応とさせていただいております。 お手数をお掛けしますが、まずはメールにてご連絡くださいませ。

この記事はお役に立ちましたか?
😞
😐
🤩