サイトが表示どおりに印刷できません。

https://leapy.helpkit.so/1dq1rmsfep3vr8khjd7ihb

サイトが崩れてしまう理由

Webサイトは、基本的には紙に印刷することを想定して構築しておりません。

特に最近のWebサイトは、どのデバイスから閲覧しても表示レイアウトを最適化する構造(レスポンシブWebデザイン)となっている場合が多いため、印刷しようとするとサイトが崩れてしまうことがあります。

 

見た目通りに印刷する方法

Webページのスクリーンショットを撮り、それを画像として保存・印刷することで、見た目通りに印刷することが可能です。 Webページ全体のスクリーンショットを撮る手順は以下をご参照ください。

Google Chromeの場合

【1】拡張機能の「FireShot」をchromeに追加します

 

【2】次にスクリーンショットを撮りたいサイトを表示させ、ブラウザ右上の「FireShot」のアイコン(下画像の赤枠)をクリックします。(アイコンがない場合はパズル型のアイコンをクリックすると、追加している拡張機能一覧が表示されます)

Notion image
 

【3】「ページ全体をキャプチャ」をクリックして、表示された画面の右側で「画像を保存」で保存します。

Notion image

【4】保存した画像を印刷します

 

パソコンの標準機能でスクリーンショットを撮る方法

ブラウザが異なるなど、上記の方法で撮れない場合はパソコンの標準機能でもスクリーンショットを撮ることが可能です。(画面範囲のみのキャプチャーとなります)

Windowsの場合

【1】スクリーンショットを撮りたい画面を表示させて、[Print Screen] キーを押します。(キーボードによっては [prt sc] など省略されて表記されています。)

【2】撮った画像は文書や画像編集のソフトにペースト(貼り付け)して保存します。

Macの場合

【1】スクリーンショットを撮りたい画面を表示させて、「shift」「command」「3」の 3 つのキーを同時に長押しします。

【2】画面の隅にサムネイルが表示されますので、それをクリックして編集するか、しばらくするとスクリーンショットがデスクトップに保存されます。

 

🌟
個別の操作サポートの質問対応をご希望の場合は、 当社の保守・運用支援サービス「CSサービス」をご検討ください。 (本サービスご契約のお客様のみ、個別の操作サポートが可能でございます。) <サービス資料はこちら>

株式会社リーピーへの問い合わせ先

よくある質問をご覧いただき、 解決しない場合には下記連絡先までメールにてご連絡くださいませ。 共通サポートメールアドレス:cs@leapy.jp

 

※ ☎️お電話でのお問い合わせについて

弊社は自動音声サービスを利用しておりますので、 録音を確認し、担当者より折り返し対応とさせていただいております。 お手数をお掛けしますが、まずはメールにてご連絡くださいませ。

この記事はお役に立ちましたか?
😞
😐
🤩