画像をアップロードしたら、画像の色味が変わってしまいました。
https://leapy.helpkit.so/cbwqyzr2boxbx3olhdmt9m
画像の色味が変わってしまう原因
画像に印刷用のカラープロファイル「CMYK」を使用されている可能性があります。
解消法
Photoshopなどで画像を作成・保存される際に、カラープロファイルを「RGB」で保存し、再度アップロードを行うと、色味を変えることなくアップロードが可能です。
※Photoshopなどがない場合には、Windowsの「ペイント」で該当画像を開き、 名前を付けて保存を行った後アップロードいただけますと、解消されます。
「CMYK」と「RGB」とは?
「CMYK」は紙などの印刷物に対して色を表現する際に使用されます。
対して「RGB」は、PCやテレビなど、ディスプレイで色を表現する際に使用されます。
CMYKとRGBは何が違うのですか?
上で解説しましたように、それぞれ「表現できる領域」が違います。
簡単なイメージとしては、CMYKよりもRGBの方が鮮やかな色味を表現できます。
個別の操作サポートの質問対応をご希望の場合は、
当社の保守・運用支援サービス「CSサービス」をご検討ください。
(本サービスご契約のお客様のみ、個別の操作サポートが可能でございます。)
<サービス資料はこちら>
株式会社リーピーへの問い合わせ先
よくある質問をご覧いただき、 解決しない場合には下記連絡先までメールにてご連絡くださいませ。 共通サポートメールアドレス:cs@leapy.jp
※ ☎️お電話でのお問い合わせについて
弊社は自動音声サービスを利用しておりますので、 録音を確認し、担当者より折り返し対応とさせていただいております。 お手数をお掛けしますが、まずはメールにてご連絡くださいませ。
この記事はお役に立ちましたか?
😞
😐
🤩