「投稿一覧ページ」の操作方法

https://leapy.helpkit.so/1LD2qtpnw3jtURNAeTENov

投稿の検索、絞り込み表示

「フィルター」で特定の日付やカテゴリーだけ表示、「検索フォーム」から投稿検索することができます。

Notion image
 

投稿を削除する

削除したい記事のタイトル部分にマウスを近づけると、画像のように下に項目が表示されます。その中にある「ゴミ箱へ移動」をクリックすると投稿が削除できます。

Notion image
 

複数の記事を一括削除する

①削除したい記事のチェックボックスを選択します。 (一番上のチェックボックスにチェックすると一括で選択が可能です。)

②一括操作をクリックし、「ゴミ箱へ移動」を選択します。  適用をクリックすると選択された記事が削除されます。

Notion image
 

投稿を編集する

投稿一覧から、編集したい記事のタイトルをクリックします。 編集画面が開くので、修正したい箇所を選択し修正した後、「更新」をクリックすると、修正され公開されます。

 

ゴミ箱へ移動した投稿の復元と、完全削除

①フィルターの上にある項目の「ゴミ箱」をクリックします。 ② タイトルにマウスを近づけ、青矢印の「復元」を選択すると投稿が復元します。 赤矢印の「完全に削除する」を選択するとその投稿はゴミ箱から削除されます。 ③ 「ゴミ箱を空にする」をクリックすると、ゴミ箱にあるすべての投稿が 完全に削除されます。

Notion image
 

投稿を非公開・下書きにする

①非公開にしたい記事のタイトル部分にマウスを近づけると、画像のように下に項目が表示されます。 その中にある「クイック編集」をクリックします。

Notion image

②非公開にしたい場合は「非公開」にチェックを入れ、 下書きにしたい場合はステータスを「下書き」に変更します。 ③「更新」をクリックします。

Notion image

④投稿が非公開・下書きとなったことを確認します。 確認するために投稿一覧ページを開きます。 非公開または下書きとなった記事は、矢印のようにタイトルの横に「非公開」・「下書き」と表示がされます。 この表示されていれば、変更が完了しています。 仕様上、投稿一覧に非公開・下書きとなった記事も表示されますが、非公開・下書き設定を行っていれば、公開されていませんのでご安心ください。

Notion image
 

投稿を並び替える

並べ替えたい投稿をドラッグし、移動したいところへドロップすることで、並べ替えることができます。

Notion image

基本的に、投稿が作成された順番に並んでいます。 実際のホームページ上で、投稿の並びを変更したい場合は以下の方法で並べ替えることができます。

💡
投稿をドラッグ&ドロップで並び替えても反映されません。 日付順やタイトル順でソートがかかっている可能性があります。 ソートを解除した状態で並び替えをお願いいたします。 操作方法は、こちらをご参考ください。 投稿をドラッグ&ドロップで並び替えても反映されない場合の対処法
💡
ブロックエディタの場合には、並び替えができません。 ブロックエディタの場合には一覧が「新着とブログ投稿日順」になっています。ドラッグ&ドロップで並び替えができない仕様となっています。

🌟
個別の操作サポートの質問対応をご希望の場合は、 当社の保守・運用支援サービス「CSサービス」をご検討ください。 (本サービスご契約のお客様のみ、個別の操作サポートが可能でございます。) <サービス資料はこちら>

株式会社リーピーへの問い合わせ先

よくある質問をご覧いただき、 解決しない場合には下記連絡先までメールにてご連絡くださいませ。 共通サポートメールアドレス:cs@leapy.jp

 

※ ☎️お電話でのお問い合わせについて

弊社は自動音声サービスを利用しておりますので、 録音を確認し、担当者より折り返し対応とさせていただいております。 お手数をお掛けしますが、まずはメールにてご連絡くださいませ。

この記事はお役に立ちましたか?
😞
😐
🤩